この度、和歌山の老舗日本料理店「四季の味ちひろ」さんとの共同企画で『夏越御重弁当』が販売されることとなりました。
体力が奪われる夏を健康に乗り切るために、古来我々の先人は様々な知恵を絞ってきました。
夏の様々な行事に定められた料理を食べたりするのも、その1つです。
40種類以上の旬の材料を用い、夏越の祓いとして「水無月豆腐」「うなぎ」なども盛り込まれたお弁当です。このお弁当には夏越の祓いで用いられる「人形(ひとがた)」と、伊太祁曽神社の茅輪祭に持参すると ”蘇民将来の子孫の証” とされる「小茅輪(しょうちのわ)」の引換券がついています。
夏を乗り切る体力をつける美味しい料理をいただく。そして人形(ひとがた)で自己の半年間の罪穢れを祓い、小茅輪を受けて疫病除けをする。
そんな「夏越御重弁当」です。
ご注文、お問い合わせは 四季の味ちひろ(0120-31ー3933)へお願いいたします。
[3回]
PR
COMMENT