少し前(5/13)の産経新聞1面。
「狙われる日本の森」 という見出しで記事がありました。
お隣り中国の企業が、日本各地の水源地となる森林を買収しようという動きが活発化しているということです。
現時点では売買交渉が成立した事例はないということですが、非常に危険なことだと思います。
[2回]
どうやら中国国内での逼迫している水需要を増やすために、日本の水源地を物色しているようです。
中国側がかなり逼迫していると感じられるのは、ある場所では 「今の市場価格の10倍の金を出すから売却して欲しい」 と持ちかけてきたといいます。
現行の法体制では、個人所有の森林管理について国が口を出せる状況になく、また万一売却されても国がその所有権の移転を即時に把握する手段がないということですから、各人の意識に依るしかないのが実情のようです。
PR
COMMENT
民族的危機
しかしそうならないようにと祈るばかりでなく、具体的な行動が今こそ求められているのかもしれません。個人でどうにかなる話ではありませんが、南方熊楠がかつて田辺の森を守ったように、現代の私たちならではの方法を緊急に探し出さなければなりませんね。日本人の神籬・神奈備を護らなければ!
お久しぶりです
お猿石
戸矢学様(Re:民族的危機)
> もはや手遅れ、などということがないように。
憲法やら教育やらいろいろなところで手遅れの煮え湯を飲まされていますから気をつけなくてはいけませんね。
一人一人の力は小さくても、声をあげてゆかなくてはいけませんね。
尼の教育情報委員様(Re:お久しぶりです)
また、長堀の方を巻き込んで機会作りますか?そういえば、長堀パパは本日お見えでした。
よっしぃ様(Re:お猿石 )
山の整備、手入れは本当に大切なことだと思います。
無題
怖いっすね。
逆に我々が山林森林から、蓄えられた水を汲んで商いにできればいいのになって思いましたよ。
よっしー様
外国に水源地を買い占められてしまうと、日本人は自国内の水を使うのに、”外国(土地の所有者)の許可を得なくてはいけない”そんな事態が発生するかもしれません。非常に危険なことです。
> 山林森林から、蓄えられた水を汲んで商いにできればいいのに
>
山林管理を行い、その一環として敷地内から湧き出る伏流水を販売する、そんな「山林維持管理会社」ってのを設立してはいかがです?
間接侵略を許すな
Re:間接侵略を許すな