1月7日は人日です。
人日(じんじつ) というのは、五節句のひとつです。
節句は、年中行事の節目となる日で、古くは 「節日(せちにち)」 とも呼ばれ、朝廷では 「節会(せちえ)」 が行われました。
江戸時代に、幕府が朝廷の伝統的節会を踏襲するために 「五節句」 を定め、公的な行事にしたといわれています。
五節句は明治になり廃止されましたが、今でも民間に残っており、特に3月3日や5月5日の節句は皆さんも良くご存知の通りです。
ところで、節句にはそれぞれ食するものが決められていました。
人日に食するものは、「あぁ!」 と皆さん知っているものです。
[0回]
1月7日は 「七草粥」 を食べますが、これは人日に食するものなんですね。
ちなみに、五節句と食するものは次の通りです。
1月7日 |
人日 |
七草粥 |
3月3日 |
上巳 |
草餅 |
5月5日 |
端午 |
柏餅 |
7月7日 |
七夕 |
そうめん |
9月9日 |
重陽 |
菊酒 |
皆さんは、今朝 「七草粥」 いただきましたか?
PR
COMMENT