忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半夏生

半夏生は二十四節季をさらに5日づつに分けた七十二候からつくられた暦日です。
「はんげしょう」 と読みます。夏至から数えて11日目になります。

農家にとっては大切な日だそうで、この日の天候によって農作物の豊凶を占ったりするそうです。

拍手[1回]


方白草(かたしろくさ) という草が花を開き、葉が白くなるのがこの時期にあたるそうです。
この草の別名が半夏生
方白草の葉は先端の一部のみ、それも表面だけが白く変わることからこの名前が付けられていますが、同時に半分だけ化粧をしているように見えることから、半化粧→半夏生と呼ばれるとか・・・。

半夏生(方白草)の花が咲く頃だから、この頃を半夏生と呼ぶといいますが、なんか、暦と草の名前の由来が前後しているように思うのですが・・・。

この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりする地域もあるそうです。

関西地区では、この日に を食べますね。
これは、稲の根が蛸の足のように方々に広がって大地に根付き、豊作になるようにという願いを込めた風習だとか・・・。

我が家の夕食は たこ焼き という話がちらほら・・・。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by 尼の教育情報委員
  • 2008/07/01(Tue)13:43
  • Edit
暑いですね!先日はどうもです。ひとつ、お尋ねいたします。先日ご案内頂いた出雲の件ですが私の父母が参加の方向で只今調整しております。もし参加決定のおりは頂いた申込書で申し込めば良いのですよね?ひょっとして直接ご案内いただいたので木霊様に直接お伝えするのが良いのか?と思い、ここに、このような事を記して良いのかと迷いながら書かせていただきました。まちがった使い方でしたら、お許し下さい。

お尋ねの件

  • by 木霊
  • 2008/07/01(Tue)14:22
  • Edit
>尼の教育情報委員様
こんにちわ。ご案内のコースの場合申込書所定の方法でお手続きいただければ結構です。大阪出発分につきましては、現在空きがありますが参加見込みの方を合わせますと定員になりそうですので、お早目のお申し込みをお薦めいたします。
多分、そのバスには私が添乗することになると思います(^^)

了解いたしました

  • by 尼の教育情報委員
  • 2008/07/01(Tue)15:41
  • Edit
結論を急かせます。参加のおりは、どうぞよろしく、おねがいします。父は今年の一月か二月に尼崎の八幡神社一行で伊太祁曽神社へ久し振りに参らせてもらっております。20年程前に今の私と同じく大仲協の理事をしており宮司さんとの再開を楽しみに出かけたのですが当日は宮司さんは、走りまわられてたようで、声を掛けれずに終わったようです。本人は顔見たら思い出してくれるかも・・・と申しております。

お久しぶりです

  • by mama
  • 2008/07/01(Tue)21:57
  • Edit
こんばんわ~

いつもありがとうございます
昨年の秋に初めてお邪魔したので 夏の行事、神事は未体験です
7月は いろんな行事があるのですね~楽しみです
是非 お邪魔させて頂きます

お待ちしています

  • by 木霊
  • 2008/07/02(Wed)06:59
  • Edit
>尼の教育情報委員様
折角の機会ですから、是非お勧めください。
1月の尼崎神社総代会でご参拝でしたか。20年前でしたら先代の宮司の時ですね。今は楽隠居をしております。

三脚・ストロボ・スローシャッター

  • by 木霊
  • 2008/07/02(Wed)07:02
  • Edit
>mama様
夏はいろいろな行事があります。夜の行事も結構ありますよ。一脚三脚を使ったり、ストロボ焚いたり、スローシャッターを切ったり、同じ被写体でもこれで雰囲気がぜんぜん変わりますからね。
またいい写真撮って下さい。

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

暦(カレンダー)

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]