今日は伊太祁曽神社の祇園祭でした。
毎年旧暦の6月7日に行われるこの祭典は、午後7時に提灯に灯を点し、二の鳥居から祇園神社までの参道に掛けて行きます。
その後、祇園神社で祭典を執り行い、提灯の火が消えるまで、参列者でスイカを食べたり花火をします。
ところで、今日は土用の入りでした。
土用というと、一般には 「夏の土用の丑の日」 が連想されますが、土用は各季節ごとにあります。
ちなみに、今年の土用の丑の日は7月30日です。
というより、各季節の終わりの18日間を 「土用」 と云うのです。
土用の期間は 「土の気」 が活発になるとして、穴堀りや土を動かす作業を忌む習慣があります。
そのため、地鎮祭などもあまり行いません。
但し、各季節の次の日には障りがないとされています。
春の土用 : 巳・午・酉
夏の土用 : 卯・辰・申
秋の土用 : 未・酉・亥
冬の土用 : 卯・巳・寅
[2回]
追記:
「土用の丑の日のない季節」 という検索をされている方がいたようなので・・・。
土用というのは、先にも書いたとおり18日間あります。十二支は12日で1回りするので、丑の日がない土用というのはありません。
むしろ巡りによっては土用の丑の日が2回あり場合があります。
PR
COMMENT