今日、9月9日は五節句のひとつ、重陽(ちょうよう) です。
五節句という言葉は聞きなれないかと思いますが、
1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日の各節句をいいます。
1月7日 人日(じんじつ)
3月3日 上巳(じょうし)
5月5日 端午(たんご)
7月7日 七夕(たなばた)
9月9日 重陽(ちょうよう)
重陽の節句は 菊の節句 とも言われ、厄を祓い、長寿を祈ります。
[0回]
具体的には菊の花を飾ったり、菊花酒を酌み交わしたりします。
節句はそもそも中国から伝わったものが多く、重陽の背景にも中国での信仰が反映されています。
中国では、菊の花は不老不死の薬という信仰があり、薬用として主に栽培されていたそうです。
その信仰が 重陽 に菊を飾ったり、酒に浮かべて飲むということに繋がっているのでしょう。
今でも菊は漢方薬の材料として用いられている種類があるということです。
日本では 菊の紋章 は皇室の紋に用いられていますが、高貴な花ということで天皇に用いられたのでしょうか。
大君の不老不死を願っての 紋 なのでしょうか。
天皇=国家 とも考えた訳ですから、大君の不老不死=日本国家の繁栄 を祈念した 紋章 なのでしょうね。
PR
COMMENT