年末に掛け替える注連縄用の藁が届きました。
常盤殿の回廊欄干で1ヶ月ほど乾燥させて、袴取りをして、注連縄を綯います。
今年の藁は随分と良さそうです。
注連縄には、長くて綯い易いもち米の藁を用います。
全部で約200束。軽トラック2杯半です。
境内にある大小約30本の注連縄は全て手作りです。
ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m
←こちらをポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
[2回]
PR
COMMENT