木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月の祭礼は以下の通りです。
1日 午前8時 歳旦祭
3日 午前8時 元始祭
14日 午後8時 卯杖祭 粥占神事
15日 午前10時 卯杖祭 本殿祭
今月の戌の日は 4日(木・友引)、16日(火・友引)、28日(日・先負)です。
1月15日の卯杖祭は古来より伝わる、厄除けの祭典です。
平安時代の儀式書 『内裏式』 など 「卯杖祭」 は見ることができ、この時代には宮中でも祭典が行われていたことがわかります。
伊太祁曽神社の卯杖祭では前日夜に小豆粥を炊き、その粥に竹筒を沈めてそこに入った粥の量で農作物の豊作・凶作を占います。
翌15日の本殿祭では、厄除けの 「卯杖」 を本殿にお供えし、厄除けの神事を執り行います。
この日は午前11時より一般の厄除け祈願を行います。平成19年の厄年は以下のとおりです。
男 性 |
女 性 |
|
厄 年 |
25歳 (昭和58年生まれ) |
19歳 (平成元年生まれ) |
前 厄 |
41歳 (昭和42年生まれ) |
32歳 (昭和51年生まれ) |
本 厄 |
42歳 (昭和41年生まれ) |
33歳 (昭和50年生まれ) |
後 厄 |
43歳 (昭和40年生まれ) |
34歳 (昭和49年生まれ) |
厄 年 |
61歳 (昭和22年生まれ) |
37歳 (昭和46年生まれ) |
厄年は数え年で数えますので、満年齢や生まれ月は関係ありません。
また、地域によっては上記以外の年齢を厄年とすることもあります。
厄除け祓い祈願は、新春の間に行うのが昔からの習わしです。
つまり1月1日から節分(2月3日)までに行うものです。
当神社でも、随時御祈願は行っていますが、1月15日は特に厄除けにちなんだ祭典ですので、この日に祈願されることをお薦めいたします。
COMMENT