木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風4号が、九州北部に上陸し大きな被害を出しています。
被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。
また、今日にも東北地方へ再上陸とか。
これまでの常識と異なる台風経路は、やはり気象異常の影響でしょうか。
大雨で、沢山の農作物にも被害が出ているようですね。
農家にとっては大変に深刻な問題です。
そんな、深刻な農作物への被害と同様に述べてはいけないのですが、我が家のバケツ稲にも被害がでました。
写真のように、2本の稲が倒れてしまいました。
和歌山は台風上陸経路ではありませんでしたが、昨晩は結構風が吹いていましたからね。
それにしても、倒れるほどではないと思うのですが、不思議です。
ちょっと起こした程度では復帰しませんので、一旦抜いて植えなおさなくてはいけないようです。
ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m
←こちらをポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
昨年取り組んだ バケツ稲 を今年も始めました。
昨年と違い、今年は 神道青年全国協議会 から 種籾の配布はありません。
全国規模で実施する場合、やはり土地土地でいろいろと違いがあり、なかなか上手く行かない部分もあるようです。
また、昨年のこの企画に 全国氏子青年協議会 が非常に興味を示して、今年は 氏子青年会 の方で主催し、神道青年会 は、出来上がったお米を 伊勢の神宮に奉納する部分を受け持つ ことになったようです。
と言うわけなのですが、幸い昨年獲れたお米の一部を 種籾 として残していましたので、今年はその 種籾 を使っています。
まだ、この近辺では 田植え は勿論、代掻き も始まっていませんが、当家の バケツ稲は写真の通り。
今年も順調に育ってくれるのを、期待しています。
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
昨日は、天皇陛下のお田植えを記しましたが、今日はバケツ稲の近況です。
タイトルの通り 「分蘖(ぶんげつ)」 が始まりました。
分蘖(ぶんげつ)とは、主にイネ科の植物の茎から分枝が出ることをいうそうです。
稲の場合は、品種にもよりますが4~10本程でてくるようです。
右の写真の稲の根元から、もう1本の茎が伸びてきているのがわかりますか?
「バケツ稲の栞」には、「苗の葉が5枚くらいになると分げつが始まります」とありました。
別の条件で栽培しているものはまだ、分蘖していませんから、やはり条件で生育状況は異なるのですね。