さて、伝承館を後に、一路 倭文神社 を目指します。
本によって 「しとり神社」 「しどり神社」 「しずり神社」 いろいろ読み方を書いているようですが、「しとり神社」 が正解。
御祭神は織物の祖神である 建葉槌命 です。
しかし共に祀られている 下照姫命(大国主命の娘) の持つ安産の御神徳のほうが有名になってしまっているようです。
鎮座地は元の東伯郡東郷町。現在は湯梨浜町(温泉があって、梨が取れて、浜辺があるの意)という名前になってしまいました。
[0回]
神社はバスの行き違いが出来ない山道を登ったところにあります。
参道を進んでゆくと立派な門がありました。
更に進むと参道右側には経塚跡。神仏習合の名残でしょう。
出土した 銅経筒 は 国宝 の指定を受けているそうです。
広い境内に 神寂びた社殿がありました。
こちらは、宮司さんお一人で宮守をされているそうで、ご苦労を拝察致します。
PR
COMMENT