和歌山大学教育学部附属中学校の1年生生徒160名が、参拝されました。
今回は、貴志川線について学ぶということをテーマに、四季の郷公園や伊太祁曽神社にも来られたということです。
生徒達は自由参拝の後、常盤殿に集合し、約1時間30分の勉強会を行いました。
まず、神社より伊太祁曽神社の由緒説明。
続いて、貴志川線の未来を”つくる”会より貴志川線存続運動の経緯。
そして、わかやま電鉄より貴志川線の現状について。
生徒達は、みな真剣に話を聞いていました。
聞くところによると、今回の勉強会は、生徒達の中の4人のグループが行った研究発表がきっかけとか。
生徒達の自主性を重んじるという、和大附属中学校の方針から、この企画が実現したそうです。
生徒達は、往復いずれかに、いちご電車・おもちゃ電車・たま電車に乗車できるようなスケジュールで来社されたようでした。
ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m
←こちらをポチっと
←どれでもポチっと
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
[0回]
PR
COMMENT