今日は午後から七夕飾りの作成会を行いました。
七夕に関する祭礼は伊太祁曽神社にはありませんが、伝統文化を残すという主旨で、5年ほど前から実施しているものです。
今年は20組の親子が参加してくれました。
難しい七夕飾りなどは教えられませんので、輪飾りや天の川をつくることを中心に行っています。
まず最初に、全員で揃って拝殿前で拝礼し、ご神前で龍笛の演奏にあわせて皆で七夕の歌を歌ってから、お飾りつくりを始めました。
[0回]
写真のように、親子で飾りを作ります。
まず最初は、折鶴のついた飾り短冊をつくります。
その後は、自由に飾りつくりを行います。
色とりどりの折り紙を準備しているので、子供たちはよりどりみどりに選んで、思い思いの飾りを作ってゆきます。
出来上がった人から、順番に拝殿前の笹に飾りをつけてゆきます。
随分と沢山の飾りが出来上がりました。
みんな上手に作りますねぇ~。
もちろん、それぞれ短冊に願い事も書いて吊るしています。
飾り付けが終わったら、おやつです。用意したジュースとお菓子をみんなで食べます。子供たちはこの時間が一番静かですね(笑)
今年は初めての試みで、おやつの後に三味線の演奏がありました。演奏してくれたのは写真の通りアメリカ人。子供たちのよく知る童謡などの演奏もありました。
その後に、七夕の歌にあわせた簡単な踊りを教えてもらい、みんなで踊りました。
長い時間でしたが、子供たちは随分と楽しんでくれたようです。
♪ 笹の葉さらさら 軒端に揺れる お星様きらきら 金銀砂子
♪ 五色の短冊 私が書いた お星様きらきら 空から見てる
PR
COMMENT