10月15日は、伊太祁曽神社の例祭日です。
午前10時より、氏子総代以下が参列し、厳粛に祭儀を執り行いました。
当神社の祭礼には、有田市千田に鎮座する須佐神社の総代が代参するのが昔よりの慣わし。
今年も2名の総代さんにご参列いただきました。
須佐神社は前日の14日が例祭日で、その時には当神社の氏子総代が代参することになっており、昨日も3名の総代が参列してきました。
[0回]
須佐神社のご祭神は スサノオノミコト。
伊太祁曽神社のご祭神、五十猛命の父神様です。
親子の間柄であったことから、総代同士の代参という慣わしが続いているのだと思います。
江戸時代の儀式書にも、そのことが記されていますから、本当に大昔からの慣わしですね。
秋晴れのすがすがしい天気の中、御本社での祭礼を終え、引き続いて奥宮での祭儀も滞りなく済ませました。
19日の神幸祭もお天気になると良いのですが・・・。
今日から19日までは参篭です。
PR
COMMENT
例祭
神社間の交流がそんな昔から続いているとは素晴らしいですね。
また、素晴らしいお神輿が奉納されましたね。今まであった子供みこしはどのくらい歴史があるんでしょうか?
これから地域の方々によって、末永く2基の神輿が大切に守られて行くことでしょうね。
無題
氏子総代がお互いに参列しあうというのは私は今まで見たことはありませんでした。いい慣わしだなぁと思います。
タッキー様
子供神輿を担ぎ、やがて本神輿を担ぎ、地域の祭りの担い手として育って欲しいものです。
みやつかさ様
今後とも末永く守ってゆきたい風習です。
お疲れ様です♪
19日まで参籠とのこと、お疲れ様です。
神幸祭がお天気でありますことを、心よりお祈り申し上げます。
isuzu様
あさっても滞りなく執り行えればよいのですが・・・。