今日は節分でした。
ご家庭では 豆撒き を行ったり、最近では「恵方巻き」と称する海苔巻きを1本丸ごと食べる行事を行ったりしますね。
神社でも 豆撒き を行うところがありますが、どちらかというと 豆撒き はお寺で行われる方が多いような印象があります。
話題の貴乃花親方や、渦中のためドタキャンした横綱朝青龍の 豆撒き もお寺でしたね。
また、節分祭を行う神社もありますね。
さて、伊太祁曽神社では 節分 に、豆撒き も 節分祭 も 恵方巻きを食べる ことも行いませんが、必ずこの日に行う大切な行事があります。
[0回]
大切な行事 といっても、それほど大層な行事ではないのですが・・・(汗
1月11日に行われた 裸詣り で、御神前の杉に巻きつけられた注連縄を取り外すのを 節分 に行うことにしています。
裸詣りでは、上半身裸に腰に注連縄を巻いた参拝者が、御神前での拝礼を済ませると、自分の腰に巻いた注連縄を杉の木に巻きつけて、今年1年の無病息災を祈るという風習があります。(左写真)
この注連縄を、お祓いして取り外す行事を 節分 に行うのです。
「行事」といっても非常に地味なものですので、特に見に来る方などもなく行われますが・・・。
右写真のように、杉の木はすっきりとした姿に戻りましたが、なんとなく寂しくなったようにも思います・・・。
PR
COMMENT