木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
今日は、明治23年(1890)10月30日に 「教育勅語」 が発表されて120年という節目にあたり、全国の神社で祭典が執り行われました。
伊太祁曽神社でも、午前10時より 教育勅語渙発百二十周年祭 を執り行いました。
一般に 「教育勅語」 と呼ばれますが、正しくは 「教育に関する勅語」 といいます。
渙発(かんぱつ)という用語はあまり聞きなれませんが、「天皇が詔書や勅語を発すること」 を言います。
ところで 教育勅語 の内容はご存知ですか?
日本人の道徳教育の上で非常に大切なことが記されています。
そして、その内容は諸外国でも高く評価され、各国の言語に翻訳されたり、その国の教育理念作成に際し、教育勅語を参考にした国もあるといいます。
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
神賑行事としての、和太鼓奉納演奏、子供みこし の後、参列者は 奥宮 である 丹生神社 に移動し、奥宮での祭礼を執り行いました。
本来であれば、この日に 本神輿が出御し、御本社より北方3kmにある この奥宮 に到着して祭儀を執り行うのですが、平日では担ぎ手が集まりにくいという理由で、現在は例祭日の後の日曜日に神幸祭が行われています。
しかし、祭儀は従前どおり15日に行うという形態で続けています。(神幸祭の際も、同様に祭典は執り行います)
例年は、奥宮での祭儀が終わるとその場で解散するのですが、今年は奉祝祭をあわせて執り行いましたので、御本社に戻り直会となりました。
直会では、宮司および責任役員より挨拶があり、崇敬会会長および木材界代表より祝辞を頂戴しました。
引き続き、今回の工事を行いました業者に感謝状の贈呈が行われ、その後、鏡開きとなり、乾杯を致しました。
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
有田市千田に須佐神社があります。
お祀りされているのは 須佐男命(すさのおのみこと)、伊太祁曽神社に祀られている 五十猛命 の 父神 です。
この 千田の須佐神社 と 伊太祁曽神社 は、昔から深い縁があり、古くは互いの例祭に馬を出していたようです。
その名残なのだと思いますが、現在も双方の例祭には、それぞれの氏子総代が代参としてお参りに行く風習があります。
千田のお祭りが10月14日。当神社が10月15日。
今日は、当神社の総代が千田へ代参に行きました。
さて、明日は いよいよ御例祭。
今年は 本殿遷座の奉祝祭 も併せて執り行います。
午前10時より祭典を執り行い、祭典終了後は 和太鼓の 鼓童 の藤本吉利さん による 奉納演奏 が行われます。
その後、氏子地区内の2つの小学校の6年生が、2基の子供みこしを担ぎます。
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます