忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   
カテゴリー「神社祭典・行事」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本殿遷座祭

伊太祁曽神社の本殿は桧の樹皮を用いて屋根を葺いた 「桧皮葺」 です。
桧皮葺き屋根は20~30年毎に葺き替えを行うのですが、当神社の屋根を最後に葺き替えたのは昭和42年ですから、約40年が経過しました。

さすがに随分と痛みが激しくなってきましたので、今年4月より屋根の葺き替え工事を着工。
9月末に漸く、工事が竣工しました。

工事の期間中、神様には 仮殿 にお引越しいただきました。
その 仮殿 から、屋根の新しくなった 本殿 へ戻る 本殿遷座祭 を、10月3日午前0時に執り行います。

神様がお遷りされる、遷座祭というのは深夜に執り行うのが通例なのです。
淨闇の中で執り行われる祭典は、非常に厳粛で、また荘厳でもあります。
お屋根の葺き替えが20~30年に1度のことですから、遷座祭も20~30年に1度のお祭りになります。

また、このお祭りには、天皇陛下からの 幣帛料 もお供えされます。

参列される方は、2日の午後11時30分までにお越しください。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

PR

御井社祭

御井社祭境内より湧き出し、古来 「いのちの水」 と呼ばれる 井戸 があります。
この井戸の前に、水の神様、井戸の神様を祀った 御井社 という末社があります。

毎年10月1日は、この 御井社 の例祭日です。
月次祭に引き続き、 御井社祭 を執り行いました。

祭典の後、参列者は この井戸のお水を戴いて、直会とします。


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

神無月(かんなづき:10月)

今月の祭礼は以下の通りです。
1日 午前9時 月次祭
1日 午前10時 御井社祭
3日 午前0時 本殿遷座祭・奉幣祭
15日 午前11時 例祭
17日 午前10時 神嘗祭遥拝式
17日 午前11時 神幸祭

今月の行事は以下の通りです。
20日 午前9時~ 境内清掃 (昼過ぎ迄。作業時間は随意)

今月の戌の日は3日、15日、27日です。
今月の大安は5日、10日、16日、22日、28日です。
ご祈祷と六曜(大安や仏滅)との関係についてはこちらを参照してください。

8日 寒露
20日 土用入り、十三夜
23日 霜降

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m
 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ 人気ブログランキング←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

観月会

お月見9月22日は仲秋の名月でした。
伊太祁曽神社では、恒例の観月会を執り行いました。

観月会といっても、別に何か神事や行事を行うのではなく、単純にお月様にお供えをして、皆で月を愛でてお酒などを戴くだけなのですが・・・。

敬神婦人あじさいの会の皆さんを中心に、楽しく過ごしました。

心配されたお天気も、最初こそお月様は雲に隠れていましたが、中盤からは顔を覗かせてくれました。

ちなみに、仲秋の名月だけお月見を行うのは 「片見月(かたみづき)」 といってよろしくないといわれています。
旧暦9月の十三夜に月見を行って、はじめて 「ちゃんとしたお月見ができた」 ことになるそうです。
平成22年の十三夜の月見は10月20日だそうです。お月見をされた皆さん、お忘れなく。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

茅輪祭 本祭り

7月31日は 茅輪祭 の本祭りです。本祭り復活から7年目。ようやく定着してきたようです。

午前11時に、本殿祭を執り行いました。
今年は、本殿の屋根改修工事のため、仮殿での祭典となりました。
宮司玉串に続いて、総代会代表、衆議院議員岸本周平氏、敬神夫人あじさいの会会長、地元自治会会長が代表者として玉串拝礼を致しました。
また、参議院議員世耕弘成氏より祝電を頂戴いたしました。

午後3時からは、打ち水大作戦。
地表温度を下げて、地球温暖化防止に少しでも貢献しようと、全国規模で行われている取り組みです。
和歌山県下では平成19年にスタート。その第1回目から伊太祁曽神社は一斉打ち水会場として、継続的にこの行事に取り組んでいます。

打ち水前は 43.3℃ あった地表温度は、 35.7℃ にまで下がり、作戦は大成功。
撒いた水が気化して蒸発するのを確認するために、皆でシャボン玉を飛ばしました。

打ち水大作戦 打ち水大作戦 シャボン玉


夕刻より、奉納舞台では各種奉納芸能が行われました。

午後6時からは、暗算王決定戦。
毎年大人気の行事で、今年も沢山の子供たちが参加してくれました。
また、明年和歌山で行われる、全国植樹祭のマスコットキャラクターの きのぴー も駆けつけてくれました。

暗算王決定戦 きのぴー


午後7時30分からは、こちらも毎年恒例の、竹の子会による 夏おどり。
地元の子供たちを中心に、民謡や踊りなどが披露されました。

竹の子会 竹の子会


午後8時からは、武産館(たけむすかん)による、合気道の奉納演武。
昨年に引き続いての奉納です。
小さな子供から、大人までが、それぞれに華麗な技を披露してくれました。

合気道 武産館 合気道 武産館 合気道 武産館


午後8時30分からは、今年初めての試みとなる ベリーダンス の奉納演舞。
和歌山市内にある 「DANCE STUDIO 月下踊姫」 さんによる奉納です。
もともと、中東で女神に対して奉納された踊りだそうで、伊太祁曽神社にも2柱の女神がいらっしゃいますから、非常によかったのでは。とても華やかな踊りを披露してくれました。

ベリーダンス 月下踊姫 ベリーダンス 月下踊姫 ベリーダンス 月下踊姫


午後9時には、海友会DANCEチーム楽舞和による紀州よさこい踊り。
皆で大変に盛り上がりました。

紀州よさこい 楽舞和 紀州よさこい 楽舞和 紀州よさこい 楽舞和

そして、皆さんお楽しみの大抽選会が行われ、2日間の茅輪祭は、奉納芸能を含めた全ての行事を終了しました。 


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

茅輪祭 宵宮

今年の 茅輪祭宵宮(7月30日)の様子を記しておきます。

くぐり初め神事まず、午後6時 に くぐり初め神事 を執り行いました。
大勢の参列者に対し、宮司が大祓詞を奏上し、続いて各自が人形(ひとがた)祓いを行います。
続いて、宮司が大茅輪の注連縄を切り、宮司以下特別参列者がまず茅輪を3度くぐります。
一般参列者は、宮司以下が茅輪を3度くぐった後に続いて、各自3度茅輪をくぐってお参りしました。くぐり初め今年は、浴衣姿の参拝者が例年よりも多かったような印象があります。

くぐり初め神事 の中で、祓戸の神様をお祀りした祭壇に供えた、小茅輪と五色絲を下げ、臨時授与所にて頒布をします。
小茅輪は、家の玄関に掲げると、一年間家族が無病息災と伝えられています。
五色絲は、女性のお守りとして、日頃身につけるものに結んだり縫い付けておくと良いと伝えられています。

くぐり初め神事 が終わると、石段下では敬神婦人あじさいの会による 恒例の流しそうめんが始まりました。
たま駅長のグッズも販売されていました。屋台も賑やかになります。

流しそうめん たま駅長グッヅ 屋台

月川るりさん午後7時からは、奉納カラオケ大会。今年は28組の方が歌ってくれました。
今年は小学生のグループによる歌もあり、演歌からAKB48まで、多種多様な歌謡が披露されました。
中盤では、今年のゲスト歌手 月川るりさん による歌謡ショーも行われました。

紀道舞台の最後は、紀道による 紀州よさこい踊り。
彼らの踊りは 「いざない踊り」 と称し、少し 紀州よさこい踊り とは異なりますが、毎年恒例のチームとして大変人気です。例年通り舞台での奉納演舞に引き続き、神前でも演舞をしていただきました。




ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

葉月(はつき:8月)

今月の祭礼は以下の通りです。
1日 午前9時 月次祭
15日 午前9時 月次祭(奥宮)

今月の行事は以下の通りです。
20日 午前9時~ 境内清掃 (昼過ぎ迄。作業時間は随意)

今月の戌の日は4日、16日、28日です。
今月の大安は4日、14日、20日、26日です。
ご祈祷と六曜(大安や仏滅)との関係についてはこちらを参照してください。

1日 八朔
7日 立秋
23日 処暑

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m
 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ 人気ブログランキング←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます


拍手[0回]

祇園祭

今日は旧暦6月7日、伊太祁曽神社の摂社 「祇園神社」 の例祭日です。

午後7時に、祇園神社への参道に提灯を点し、祭典を執り行います。

祭典の後は、花火大会をします。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

今年の茅輪祭

毎年7月30・31日に斎行される、伊太祁曽神社の茅輪祭。
一般には 「わくぐり」 「わくぐり祭」 と呼ばれ親しまれています。

この祭典は、夏越の祓 で、半年の間に知らず知らずに犯した罪・穢れを祓うお祭りです。
その祓いをするのが、茅萱で作られた大きな輪、即ち 「茅輪」 で これをくぐるので 「茅輪祭」「わくぐり」と呼ばれるのです。

夏のお祭りですので、主に参拝者は夜に出てきます。
30日は午後6時の神事を終えないと 輪をくぐることもできませんし・・・。

で、両日とも、夜には奉納舞台で 各種奉納芸能 が執り行われます。

今年は・・・

拍手[0回]

三遊亭栄楽噺の会

今回で3回目となる、三遊亭栄楽 噺の会 も無事に終了しました。

当日の朝は結構雨が降っていたので、出足を心配していましたが、夕方にはすっかりと雨はあがりました。

今回も、3つの話をしていただきました。

お越しいただいた方も、随分と満足していただけたようです。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと
 
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

文月

今月の祭礼は以下の通りです。
 1日 午前9時 月次祭
10日 午後7時 夏季祭(一般参列はできません)
15日 午前9時 月次祭(奥宮)
18日 午後7時 祇園祭
30日 午後6時 茅輪祭 くぐり初め神事
31日 午前11時 茅輪祭 本殿祭

今月の行事は以下の通りです。
20日 午前8時30分~ 境内清掃 (昼過ぎ迄。作業時間は随意)

今月の戌の日は11日(日・仏滅)、23日(金・大安)です。
ご祈祷と六曜(大安や仏滅)との関係についてはこちらを参照してください。

2日 半夏生
7日 小暑、七夕
15日 新暦盆
20日 土用入り
23日 大暑

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

第3回 三遊亭栄楽 噺の会

第3回 三遊亭栄楽 噺の会三遊亭栄楽師匠は、先日亡くなった、5代目三遊亭円楽師匠の弟子。
6代目三遊亭円楽(=三遊亭楽太郎)師匠とは兄弟弟子になります。
当神社の宮司との親交は深く、宮司就任祝賀会の司会を務めていただいた間柄です。

そういう訳で、平成16年、平成20年に 「三遊亭栄楽 噺の会」 という高座を設けてきました。
今回は第3回目となります。

開催は7月12日(月)19:00、伊太祁曽神社常盤殿にて。

拍手[0回]

水無月

今月の祭礼は以下の通りです。
 1日 午前9時 月次祭
 1日 午前10時 門宮祭
15日 午前9時 月次祭(奥宮)
30日 午後4時 大祓

今月の行事は以下の通りです。
20日 午前8時30分~ 境内清掃 (昼過ぎ迄。作業時間は随意)

今月の戌の日は5日(土・友引)、17日(木・仏滅)、29日(火・仏滅)です。
ご祈祷と六曜(大安や仏滅)との関係についてはこちらを参照してください。

6日 芒種
11日 入梅
21日 夏至

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

明日は木祭りです

明日4月4日は木祭りです。
満開の桜の中での祭典になりそうです。

午前11時 祭礼
午後0時30分 チェンソーカービング実演奉納
午後1時30分 餅撒き

終日、タケノコ・イチゴなどの青空市、木工品展示即売、植木市、婦人会によるゼンザイ・お茶席があります。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

明日は木祭りです

明日4月4日は木祭りです。
満開の桜の中での祭典になりそうです。

午前11時 祭礼
午後0時30分 チェンソーカービング実演奉納
午後1時30分 餅撒き

終日、タケノコ・イチゴなどの青空市、木工品展示即売、植木市、婦人会によるゼンザイ・お茶席があります。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

ブログ内検索

暦(カレンダー)

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]