忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第5回 親子木工教室

親子木工教室5月4日のみどりの日に、今年も親子木工教室を開催します。
この催しは、氏子地区内にある北浦商店さんの全面協力の下行っているもので、今年で5回目になります。
小学校低学年児童で充分に行える内容の木工作で、木工小物や玩具をつくります。
作業内容は簡単ですが、親御さんがお手伝いをしてあげることで親子のふれあいの場にもなるという企画ですので、必ず親子での参加をお願いしています。
尚、費用は無料。事前申込み制ですので神社までお電話下さい。(インターネットでの受付はしておりません)

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by ぽぷら
  • 2012/05/15(Tue)12:15
  • Edit
こういう機会って、ありそうでなかなか無いですから、子ども達にとっても、親御さんにとっても、とても良い機会ですよね。(*^_^*)

木や自然に触れると、なんだか心が温かくなるような気がします。

さて。
昨日(5/14)、
NHKのお昼の番組で、「ひるブラ」というのを見ていたら、山形県の羽黒山が中継リポートされていました。

参道をしばらく下って行ったところに、百社ほどお社があり、そちらにお参りされていました。

その紹介された中で、
『こちらは「イソタケルノミコト」のお社です、
この中には閻魔様が祀られています。』
というような事をおっしゃっておられましたが・・・

五十猛さんのお社に、閻魔様とは一体どういう意味なのでしょう・・・?
(私の聞き間違いでしょうか???)


No Title

  • by 木霊
  • 2012/05/15(Tue)16:32
  • Edit
出羽三山神社(月山神社・出羽神社・湯殿山神社)は山岳信仰の場であり修験道の祖である役行者や弘法大師、伝教大師も修行を行ったと伝えられる場所です。そのため明治の神仏分離までは非常に仏教色の強いところだったそうです。件の五十猛神社についてはもともと閻魔様が祀られていたところに、明治に際して五十猛神をあてたというのが真相のようです。したがって、本来的には五十猛神と閻魔大王に関連性はありません。

No Title

  • by ぽぷら
  • 2012/05/16(Wed)15:48
  • Edit
なるほど。そういう事ですか。
納得しました。(*^_^*)

ありがとうございます。

ブログ内検索

暦(カレンダー)

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]