忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   
カテゴリー「その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため

◆ご参拝の皆様へ◆

新型コロナウィルス感染拡大防止のため
神職・巫女もマスク着用の上対応させていただきます。
ご参拝の皆様方におかれましても
マスクの着用をお願いいたします。

人との接触を極力減らすという観点より、以下につきましては記載の通りの対応とさせていただきます。ご了承下さい。
尚、内容につきましては状況に応じて変化する場合がありますので予めご了承下さい。

●社務所・授与所の開所時間の短縮
午前9時~午後4時(通常は午後5時)

●祈願祈祷の受付(完全予約制)
前日午後4時までの予約分のみといたします。
参拝者どうしの接触を避けるため、受付間隔を通常より長くします。

●御朱印の受付(当面の間休止)
緊急事態宣言解除後、同期間中の日付による御朱印帳への記載には対応いたします。
但し、御朱印帳の持参、または郵送が必須です。(紙に書いたものは準備いたしません)

●木の俣くぐり証明書の発行(当面の間休止)

拍手[1回]

PR

紀北10社寺御朱印巡り

高野細川紙の御朱印

平成23年から行われた紀北キャンペーンは5年目となる昨年、高野山開創1200年を迎え、当初予定通り終了しました。
しかし、このキャンペーンの副題として掲げた「いのりとみのりの旅」については今年も引き継がれ、新たに「和歌山紀北10社寺御朱印巡り」として9月17日より開催されています。

今回の企画では、紀北地区に鎮座する10社寺を巡り、幻の和紙と呼ばれる「高野細川紙」に認(したた)められた御朱印を集めると、先着200名に高野杉で作成した特製朱印帳がもらえるというもの。
ちなみに高野細川紙の御朱印は10社寺あわせて3,000枚限定です。

開催期間は平成28年9月17日~平成29年3月31日。
高野杉の御朱印帳は11月末日、1月末日、3月末日それぞれ締め切りで発送されます。

10社寺の御朱印を集めるのは大変と思われる方もいるかもしれませんが、期間も十分ありますし、何よりも「全国一の宮朱印巡り」とか「神仏霊場会朱印巡り」とかが全国規模ですから、比較的簡単に完遂できる部類に入ると思います。

今年の秋~来年にかけて、和歌山紀北の神社仏閣をめぐってみてはいかがでしょうか?

拍手[1回]

Jinja - Shrine

近年、日本への外国からの観光旅行者が急増して、東京や大阪の宿泊施設は外国人でいっぱいと聞きます。実際、大阪などに行きますと確かに外国人が沢山います。そして平成32年(西暦2020年)に開催される東京オリンピックでは、世界各国から沢山の方が訪日されることになります。
こうした状況を鑑み、国土地理院では外国人向け地図への地図記号や地名表記についての取り決めを行い、去る3月30日に公開しました。
【国土地理院】サイトに公開された報告書はこちらhttp://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa60019.html
日本の地名等を英語で表記する際には、置換方式と追加方式の2種類があるそうです。
置換方式というのは、地名などのうち地形や種別を表す部分については英語表記とする方法で、例えば 富士山 は Mt.Fuji と表記されます。
一方の追加方式というのは、名称をそのままにして地形や種別を表す英語を追加する方式で、富士山であれば Fujisan Mt. となります。

今回の取り決めでは「神社仏閣名の英語表記は、追加方式によるものとする。『神社』は Shrine と、『仏閣』は Temple と表記するものとする」と規定されました。
日本人の間では一般に「神社を英語表現するとShrine」と認識されていることが多いようですが、神社=Shrine ではなく、神社本庁が発行した英文解説書によると「本来shrineとは成人の遺骨や遺物を安置した聖堂や廟のことを指す」としており、特に戦歿者を祀る護國神社などでは shrine と表記することで誤解を招く可能性があるので jinja を使ってゆくことを勧めており、今回の規定はこういった斯界の考え方にも合致するものです。

したがって、伊太祁曽神社の英文表記は Itakiso Shrine ではなく、Itakiso-jinja Shrine となります。
当神社では以前より Itakiso-jinja Shrine と表記してきましたが、適切な表示だったということですね。

【伊太祁曽神社 英文サイト】http://itakiso-jinja.net/tablet/index_en.html

拍手[0回]

本物のお伊勢参りの旅

昨年は伊勢の神宮の20年に1度の大きなお祭り、式年遷宮の遷御が執り行われた年でした。
遷御の儀を経て、天照皇大神様が桧香芳しい新宮にお遷りになられました。
丁度、昨年は出雲大社の60年毎の造営と重なり、神社・神道が大いに注目されました。

お伊勢参りの人数は爆発的に増え、昨年1年間で1000万人を越えたそうです。
凄いことです。

しかしながら、いろいろと見ているとブームで参宮している人や、ガイドブックを頼りに少々間違った参拝をしている人たちも見受けられます。

という訳で、本物のお伊勢参りの旅を知ってもらおうと、当神社の宮司が同行して色々とお話ししながら参宮する旅行が企画されました。
名鉄観光サービス和歌山支店の取り扱いで募集をしています。
詳しくは、こちらのパンフレットをご覧ください。(申し込み締め切り2月14日)

拍手[1回]

関西じゃらん 3月号

今、書店で販売中の旅行情報誌 『関西中国四国じゃらん』3月号。
いちご狩り特集をやっています。

神社への参宮線でもある貴志川線の終点 貴志駅 の周辺は沢山のいちご狩り園がある関西屈指のイチゴ狩り場。
貴志駅は日本唯一の檜皮葺の駅舎であり、世界的に有名になった三毛猫のたま駅長が勤務する駅であり、いちご電車・おもちゃ電車・たま電車という楽しい電車が運行されていることから、この特集でも取り上げられています。

貴志川線の沿線案内も記事になっていて、伊太祁曽神社も取り上げられています。

拍手[2回]

気が付けば・・・

1366696733_01443.jpg気が付けば、グリムズの木が大人になっていました。

最近はブログ更新のペースが落ちているので、なかなか成長しませんが・・・。
 

拍手[0回]

日本の心を取り戻そう!!日本再生講演会

政治と宗教が仲良くしすぎるのはあまりよろしくないということですが、しかし全く無縁とも行きません。

日本人の心の根本である神道の精神を国政に反映させ、日本の心を政策に盛り込むべく、然るべき人物を国会に送り出すことも必要です。

神社界の政治との窓口、神道政治連盟では、山谷えり子氏と有村治子氏を推薦し、比例代表区より参議院議員として活躍いただいています。

b8066737.jpg


その 有村治子氏 の講演会が2月11日に和歌山県で予定されています。
2月11日といえば建国記念の日。日本の誕生日です。
この意義深い日に和歌山で行われるというのも感慨深いものがあります。

同日は、全国の各神社で日本の建国を祝う祭典等が執り行われますが、ご都合のつく方は是非 ありむら治子氏 の講演会にも足を運んでいただければともいます。

和歌山県は 2月11日14:00~ ホテルグランヴィア和歌山6階 で開催されます。
参加される方は、こちらから申込用紙に必要事項をご記入の上FAXにてお申込みください。

拍手[1回]

第62回全国植樹祭記念誌

全国植樹祭行幸啓誌、全国植樹祭記念誌昨年、和歌山県田辺市で開催された 第62回全国植樹祭 の行幸啓誌と記念誌が上梓され、神社にも届けられました。
行幸啓誌は天皇皇后両陛下の御来県から植樹祭御台臨の様子が、記念誌は植樹祭に関する記録が沢山の写真も用いて記されています。

植樹祭に際し、天皇陛下は御歌をお詠みになられましたが、この御製を石碑に刻んだ記念碑も会場に建てられる事になっています。
石碑に刻む御製の文字は、木の神様を祀ることから、当神社の宮司に依頼があり、宮司が謹書しておりましたが、その文字が行幸啓誌の見返しにも掲載されました。

拍手[0回]

新しい時代の神棚

新しい神棚以前に 埼玉県神社庁が行った 未来の神棚コンテスト というものを紹介したことがあります。
http://itakiso.blog.shinobi.jp/Entry/353/

その入賞作品が製品化され、埼玉県下の神社で頒布されているようです。
https://www.saitama-jinjacho.or.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=14


従来の神棚(宮形)では、現代の洋風の部屋に似合わないという理由で神棚を設けない家庭があるということから誕生したものだそうですが、こういった動きはほかにもあるようで 神奈川県神道青年会 も、写真左の様な神棚を考案し頒布しています。(購入申込み用紙はこちら)

私自身は、神棚については従来の白木造りなどのものが良いと思いますが、上記のように家の全ての部屋が洋間で、昔ながらの神棚はどうしても似合わないからという方にはお勧めしたいと思います。
別ブログでも記しましたが、家族の絆の根底には家庭祭祀(神棚・仏壇)だと思いますので・・・。

最近は若い世代にも神棚を祀ろうという方が増えてきているようにも感じますが、全体の比率からすればまだまだ少ないと思われます。
こういった新しい形の神棚が、家庭祭祀・神棚祭祀の普及に繋がるのであれば喜ばしいことだと思います。

神棚の祀り方についても時々問合せがあります。そういったことについても、稿を改めて近々記したいと思います。

[FaceBookでシェアする]

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

 

拍手[1回]

貴志川線 駅からウォーク&ハイキング

パンフレット日前宮(日前神宮・國懸神宮)、竈山神社、伊太祁曽神社の参宮として大正時代に開業した貴志川線(当時は山東軽便鉄道)の沿線は歴史の宝庫です。
神話の時代に連なる古社や由緒ある古刹は勿論、古墳や貝塚、そして熊野古道に龍神街道・・・。

また、自然の宝庫でもあり、みかんをはじめ、タケノコ、イチゴ、ブルーベリーなど様々な農作物も育つ豊な土地柄でもあります。

そんな貴志川線沿線の魅力を体験してもらおうと、わかやま電鉄が 駅からウォーク&ハイキング という企画を立てました。

1月28日は 「神話の里、紀洲・山東を歩く」
2月18日は 「熊野古道沿いを歩く 千旦~伊太祈曽」
3月17日は 「竹の里・みかんの里ハイキング」

全3回で、それぞれ異なった場所を探索します。(それぞれに事前申込みが必要)

貴志川線といえば、いまや たま駅長 が有名ですが、魅力はそれだけではありません。
悠久の歴史に基づいた、深い魅力が眠っています。
興味のある方は、是非ご参加下さい。
(ちなみに2月18日の企画では私が当神社の由緒説明をする予定です)

[FaceBookでシェアする]

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

グリムス

大人の樹ブログに記事を書き込むことで成長するバーチャルツリーのグリムス。
小さな芽が徐々に育って、大きな樹に育つと、現実世界で苗木が1本植えられるというシステムが気に入って登録しているのですが、最近はブログの更新頻度が落ちてしまっているため、大人の樹になるスピードがとても遅くなっています・・・。

そんなグリムスの樹ですが、ようやくまた1本育ちました。

グリムスに興味のある方は、こちらのサイトをご覧ください。
http://www.gremz.com/

[FaceBookでシェアする]

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

 

拍手[1回]

アクセス解析

最近ブログの更新が滞り勝ちですが・・・。
設定していたアクセス解析が廃止になり、新しいものに変更されると言うので設定変更を行いました。

これを機に、また頑張ってブログを書こうかな・・・。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[1回]

茅輪祭の日程

平成23年 茅輪祭茅輪祭の奉納芸能等の順番が決まり、プログラムが出来上がってきました。
(左の画像はポスターですが・・・)

神事・神賑行事の予定は以下の通りです。
今年の神賑行事は例年と逆の順で、30日の宵宮に各種奉納芸能、31日の本祭にカラオケ大会となります。
また、30日の抽選会で使う抽選券は、神賑行事の途中で配られます。(どこで配るかは当日のお楽しみ)

7月30日(土)
午後6時 「くぐり初め式」
午後6時30分 暗算王決定戦(大河内珠算会)
午後8時 合気道奉納演武(合氣道武産館)
午後8時30分 たけのこまんとじゃんけん大会(山東まちづくり会)
午後8時40分 ベリーダンス(DANCE STUDIO 月下踊姫)
午後9時10分 紀州よさこい踊り(紀道・海友会楽舞和・舞楽)
午後9時40分 抽選会

7月31日(日)
午前11時 本殿祭
午後3時 打ち水大作戦・紀州・和歌山2011
午後6時30分 民謡(たけの子会)
午後7時 カラオケ大会 ゲスト歌手 月川るり

両日とも、夕刻より 敬神婦人あじさいの会による流しそうめんをはじめ、様々な露店も並びます。
境内駐車場には当日停められません。伊太祈曽駅北側の駐車場をご利用下さい。駐車台数に限りがありますので、極力自動車での参拝は控えられるほうがよいかと思います。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

全国植樹祭感謝状贈呈式

5月22日に和歌山県田辺市で行われた 第62回全国植樹祭 の感謝状贈呈式の案内が県庁から届きました。

ドレスコードが記載されていますが、時節柄 「クールビズでお越しください」 とのこと。
(1)男性の場合、ノーネクタイで、ジャケット等を着用していただく必要はありません。
と記載されていますが、こういう場合はネクタイ・上着を 「着用しなくても良い」 or 「着用しないで欲しい」 どちらなんでしょう?

我々神職の会合では国歌斉唱があり、そのときには当然起立しますが、皆さん上着を着用し、前のボタンをかけて、襟を正して斉唱します。ですから、上着がないと違和感を感じるんですよね。

そういえば、贈呈式の次第に 国歌・県民歌斉唱 って書いてあったなぁ。


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

ブログ内検索

暦(カレンダー)

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]