木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。
前回同様に田んぼのお祓いと田植祭をして欲しいということで行ってまいりました。
平成24年の田植えはこちら
http://itakiso.blog.shinobi.jp/Date/20110612/#entry753
最初は泥でぬかるむ田んぼにおっかなびっくり足を入れていた子供たちも、少し時間が経つと走り回っていました。
それでも昔とは違うなと感じたのは、田んぼの中でカエルを見つけても興味はあるけど捕まえられない(触れない)子供が多かったということ。
カメを捕まえていた子もいましたがね (^^)
ひとしきり田んぼで泥遊びをして泥がこねられたら、これから植える稲苗が無事に育つように祈願祭を行いました。
暑い中ではありましたが、折角の機会なので参加した子供たちには全員玉串拝礼をしてもらいました。ほとんどの子供たちが初めて玉串を持ったと思いますが、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら玉串をお供えし2拝2拍手1拝の作法で拝礼をしました。
その後、再び田んぼに入り皆で田植え。水位が少し高かったので場所によっては苗が水没してしまうところもあったようですが、皆で協力して綺麗に植えてゆきました。
秋には抜穂祭を行い稲刈りをする予定です。
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
和歌山県敬神婦人連合会の総会が闘鶏神社(田辺市)で開催されました。
当神社からは中本会長以下敬神婦人あじさいの会の皆さんが出席、また宮司は来賓として招かれました。
総会では前年度の活動報告・決算報告が行われ、今年度の活動予定・予算等が審議されました。
また、闘鶏神社長澤宮司の講話、武蔵坊弁慶にまつわる寸劇などが行われました。
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
6月4日に、日本木材青壮年団体連合会の全国大会が静岡市で開催され参加してきました。
今回の全国大会は関東地区の当番で、当初埼玉県の埼玉スーパーアリーナで開催予定でしたが、3月11日に発生した東日本大震災の影響で、会場を静岡市に変更して開催されました。
当初は中止も考えたようですが、全国の会員が集まる唯一の機会でもあり、また被災した東北地区の仲間を元気付けようと 「復興支援決起集会」 とすることで、開催になったとのことでした。
当日は、東北6県で活動している仲間も集まり、被災地の現状などについての報告がありました。
新聞・テレビ等では報道されない話もあり、被災地の被害の甚大さを改めて知るとともに、そんな中でも頑張って生活している仲間に心を打たれました。
来年は、三重県での開催とのことでした。
今回も、多くの材木屋の皆さんと親交を深めることができました。
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます
4月1日 木祭り
4月15日 月次祭(奥宮)
4月29日 昭和祭
5月1日 月次祭
5月1日 蛭子神社例祭
5月15日 月次祭(奥宮)
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |