忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   
カテゴリー「神道青年会」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神道青年近畿地区連絡協議会設立20周年記念大会

神道青年近畿地区連絡協議会の設立20周年大会に出席してきました。この会は近畿地区2府4県の神道青年会が集まって組織している団体で、それまでの近畿ブロック協議会から現行体制になって満20年を迎えました。これを祝して定例総会に併せて記念大会が開催されました。

午前中に役員会が開催され、午後からは総会、記念式典、講演会、懇親会と進められました。
記念式典では定例表彰として設立15周年以降で当会に功績著しい先輩方が表彰されました。続く記念講演では元滋賀県知事の國松善次先生をお招きし「戦後の歩み~日本とドイツ~」と題した講演が行われました。
 
役員会、定例総会、記念式典、講演会、清興、懇親会と行われ、懇親会には大勢のOBや神道青年全国協議会の役員なども出席され150名という規模でした。

拍手[0回]

PR

太安万侶のお墓

前園先生3月7~8日と神道青年連絡協議会の役員会、第3回連絡会、研修会に出席してきました。
今年は奈良県神道青年会が当番で行われています。

連絡会では通常の報告事項に加えて、特別報告が3点行われました。
 1つは東日本大震災に関する報告で、福島県神道青年会の村上会長。
 1つは竹島み関する報告で、島根県神道青年会の青木会長。
 1つは北方領土に関する報告で、北海道神道青年会の前田会長。
3方より貴重な報告をいただきました。

で、引き続いての研修会では奈良芸術短期大学の前園教授より
『古事記』編者 太安萬侶の墓誌と墓 と題した御講演をいただきました。
前園先生は橿原考古学研究所にいらっしゃった際、この太安万侶のお墓の発掘調査に携わられたため、大変に貴重なお話を伺うことができました。

小杜神社そして翌日の研修会では、実際に太安万侶卿のお墓を訪ねるという日程。
まずは神武天皇陵をお参りし、橿原考古学研究所付属博物館へ。
こちらでは出土した太安万侶の墓誌や、お墓の発掘時の状態を復元した模型が展示されています。
前日の前園先生の講義を思い出しながら、じっくりと拝見してきました。

DSCN1973.JPG続いては、太安万侶も祀られている 多神社(おおじんじゃ) を参拝。
多神社は正しくは多坐弥志理都比古神社(おおにますやしりつひこじんじゃ)と言い、御祭神は第一殿が神武天皇、第二殿が神八井耳命、第三殿が神淳名川耳命、第四殿が姫御神をお祀りしています。
そして境外摂社である小杜神社に太安万侶がお祀りされているのです。

太安万侶のお墓その後、バスで30分、徒歩20分の移動をして太安万侶卿のお墓を訪れました。
大変な急斜面の茶畑の一端にその場所はありました。
現在はずいぶん整備されたということで、階段に手すりもあり、花立や線香立てもありました。
『古事記』 偽書説 が広く唱えられた時代には、序に記された太安万侶の存在すら疑問視されたことがあったようですが、墓誌が出土したことで状況は一転したと言えます。

太安万侶のお墓は一度訪れてみたいと思っていましたので、今回の研修は非常に良いものでした。
昨年は古事記編纂1300年という節目の年。でしたので、重ねて興味深く参加してきました。
 

拍手[0回]

神道青年近畿地区連絡協議会定例総会と東日本大震災復興祈願祭

神道青年近畿地区連絡協議会の定例総会が大阪府当番で開催されました。
今回は、総会に先立ち3月11日の東日本大震災の復興祈願祭が執り行われました。

各単位会でも、復興支援活動や復興祈願祭が行われており、和歌山県でも過日斎行していますが、近畿地区の皆が思い1つに、1日も早い復興を願って祭典を執り行いました。

その後、平成22年度の会務報告・決算報告、平成23~24年度の役員承認・活動方針・予算等について審議がなされ、すべて原案通り可決しました。

私は、平成23~24年度について、近畿地区の監事を仰せつかりました。
2年間、近畿地区青年会の会務・会計をしっかりと監査したいと思います。
 


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

定例総会

和歌山県神道青年会の定例総会が、橋本市・伊都郡支部の当番で開催されました。
この総会で、平成22年度の会務報告と決算が承認され、平成21~22年度の私の会長としての責務が全て終了となり、新会長以下による新体制が本格的に始動しました。

この2年間では、創立40周年記念事業に取り組み成功裡に終えることができたのが何よりでした。

平成23~24年度は監事として、会務・会計監査を行う立場となりましたが、後進の活躍を暖かく見守りたいと思います。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

祭式研修会

毎年、和歌山県神社庁研修所主催の 祭式研修会 を 神道青年会 の 主管 で行っています。
今年も、岩出市の大宮神社で 祭式研修会 を開催しました。

今回は、原点に立ち返り、祭式の基礎研修。
平成20年に、祭式作法の見直しが行われましたので、その確認も併せて行えました。
 


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[1回]

和歌山県神道青年会創立40周年記念大会

昨日、8月27日は、和歌山県神道青年会創立40周年記念大会を執り行いました。

神道青年会は、和歌山県の場合、県下の神社に奉職する45歳以下の神職で構成する会です。
昭和44年に発足し、今回40周年の大会を開催する運びとなりました。

40周年記念講演会大会では、まず記念講演を行いました。
講師には 旧皇族:竹田宮家の 竹田恒泰 先生をお招きし

皇室から見た日本の国づくりと伝統文化
~皇室へのソボクなギモンと日本の国柄~
 

と題して、講演を頂きました。
とても分かり易い講演で、あっという間の90分でした。
会員や神社関係者以外の一般受講者も含めて150名の方が、聴講されました。

続いて、記念式典。
和歌山県神社庁長、神道青年全国協議会会長、神道青年近畿地区連絡協議会会長から祝辞をいただきました。
また、本当に沢山の方にご出席いただきました。

そして、祝宴。
100名余りの皆様と、この40年という節目をお祝いしました。

万事大過なく、盛会に終えることができました。
ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[1回]

大阪府神道青年会創立60周年式典

大阪府神道青年会の創立60周年記念大会にお招きに預かり、出席してきました。

和歌山県神道青年会も、8月に創立40周年記念式典を控えておりますので、視察も兼ねて・・・。

式典自体は、通常の周年式典で取り立てて変わったことはなかったのですが、それ以外の部分が結構変わっていました。

拍手[0回]

和歌山県神道青年会定例総会

和歌山県神道青年会平成22年度の定例総会を、御坊市・日高郡支部の当番で執り行いました。

昨年、会長に選出され、1年間行ってきた会務及び決算の報告を行い、今年度の事業計画及び予算について審議いただきました。
いずれも、原案通り可決し、無事に2年目がスタートしました。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[1回]

塩づくり

海水を煮詰めて塩をつくる和歌山県神道青年会は、今年創立満40年を迎えました。
そこで、40周年記念事業を行っているのですが、その1つとして 「塩づくり」 に取り組みました。

和歌浦の沖の海水を汲み出して、少しづつ煮詰めてゆきます。
私は社務の都合で、途中参加の早退だったので詳しい手順はよくわかっていませんが、単純に煮詰めるだけでは駄目なようです。

拍手[0回]

近畿地区野球大会 準優勝!

神道青年近畿地区連絡協議会では定例総会の翌日は、2府4県による親睦野球大会が恒例で開催されます。
和歌山県は、平成14年に滋賀県で開催された野球大会で優勝して以来、勝ち星に恵まれず連敗街道を突っ走ってきました(泣
昨年の和歌山大会でも、地元開催で悲願の1勝をと頑張りましたが、残念ながら最下位・・・。

ことしこそは!と試合に臨みました。

拍手[0回]

近畿地区定例総会

神道青年近畿地区連絡協議会の定例総会が、京都府神道青年会の当番で開催されました。
総会に上程された全ての議案が原案通り承認されました。

また、総会前に行われた研修会では、錦(にしき)について 龍村光峯先生 のお話がありました。
http://www.koho-nishiki.com/info.html
錦とは、金に値する帛(はく=布)という意味であることにはじまり、現在では技術の伝承にどのようなご苦労をされているのかということまで、詳しくお話がありました。
錦織の伝承について、非常に素晴らしいと感じたのは、システマチックに継承しなくてはならないという考え方です。
糸の紡ぎ方、染色の仕方、またそれぞれに関する材料・道具、それぞれがきちっと古来の手法で伝承されてゆかないと、正しいものは残ってゆかないため、それぞれの分野について次世代への継承を、そして時には復元をされているということでした。 


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

衣紋・祭式研修会

遣幣使、伶人まで装束をつけて大祭式の研修今日は 衣紋・祭式研修会 が行われ、出席してきました。
普通 衣紋研修会 または 祭式研修会 でそれぞれ1日かけて行われるのですが、今回は両方あわせて1日という 内容の濃い研修会でした。

衣紋 というのは、我々神職が祭典のときに着けている 装束 などを指します。
祭典の種類によって 着る装束 は決められています。
また身分によって 着る事のできる色 なども決められています。
そういった取り決めや、それぞれの装束の着方、着せ方、またたたみ方などを学習するのが衣紋研修会の一般的な内容です。

祭式研修会というのは、祭典などでの足の運び方は物の持ち方などを学習します。
自分の座っている場所や立っている位置、これから進む方向や行う行事によって、左右どちらの足から進めるのかなどということが細かく決められているのです。
祭典では、当然装束をつけて祭祀を執り行いますが、祭式研修会では足の運びなどを確認しますので、装束を着けずに行うのが一般的です。

拍手[0回]

近畿神社庁連合総会

近畿神社庁連合総会隔年で行われる、近畿地区二府四県の神社庁の連合総会が、今年は和歌山県の当番で行われました。
式典の中で 「敬神生活の綱領」 を出席者で唱和するのですが、その先導を私がすることになり、行って参りました。
こういう場所では、神道青年会の会長が先導を行うのが通例で、たまたま私がそのめぐり合わせに当たったというわけです。

近畿地区の神社庁の役員さんをはじめとする大勢の方々の前ですので大変に緊張しました。
何しろ、皆さんも良くご存知の ○○神社 とか ××大社 の宮司さんなどがいっぱいいらっしゃる訳ですからね。

無事に終わりほっとしましたよ(笑

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

香道って知っていますか?

D1000296.jpg世の中には 「道」 とつくものがいろいろあります。
柔道、剣道といった武道。
茶道、華道、書道・・・・神道も 「道」 ですね。

ところで、香道というのをご存知でしょうか?

昨日は、神道青年近畿地区連絡協議会の平成21年度第1回連絡会がありました。
今年度は京都府神道青年会が当番で行っているので、京都へお邪魔したのですが、この連絡会にあわせて、毎回研修会を行うのが慣わしになっています。
今年の京都さんは、「伝統文化について学ぶ」 ことをテーマに研修を行うそうで、その第1回目のテーマが 「日本の香り文化 ~伝統と継承~」 でした。
(左の写真は、香木です)

拍手[0回]

近畿地区定例総会・野球大会

今期、私が会長を預かっている 和歌山県神道青年会 が所属する団体として、 神道青年近畿地区連絡協議会というのがあります。
近畿地区の2府4県の神道青年会で構成するこの団体は、毎年持ち回り当番で会議を行います。

昨年より和歌山県の当番で会議を行い、この6月3・4日の 定例総会・親睦野球大会で、一連の行事を終えました。
今回は、特にこの 神道青年近畿地区連絡協議会 という団体が発足して15年という節目にあたり、設立15周年記念大会を併設して開催しましたが、滞りなく終えることが出来ました。

近畿地区から、青年神職約100名が和歌山に集まり、総会・式典・野球大会を行いました。
野球の結果は・・・。まぁ、ご想像にお任せしますが・・・。

参加した皆さんには、2日間を通して、ご満足いただけたようで何よりでした。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

ブログ内検索

暦(カレンダー)

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]