忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

重陽の節句

9月9日は、重陽の節句(ちょうようのせっく)です。
といっても、あまり馴染みが無いかもしれませんね。

江戸時代に、五節句というものが定められました。それ以前には、節句もいろいろあったようです。
その五節句というのは・・・

1月7日 人日(じんじつ)
3月3日 上巳(じょうし)
5月5日 端午(たんご)
7月7日 七夕(たなばた)
9月9日 重陽(ちょうよう)
 

の5つなんです。3月、5月、7月は皆さんおなじみですね。
1月の人日というのも、実は七草のことです。

さて、重陽の節句というのは、菊酒を頂いて長寿を祈るというものです。
そのため、「菊の節句」とも言われます。

9月4日に、岩出市の山崎神社で 重陽の節句祭 があり、ご案内を頂いたので参列してきました。
和歌山県女子神職会が、毎年 重陽 前の週末に祭典を執り行い、引き続き 舞 の奉納を行う行事として行われています。
斎場となる神社は、毎年変わるようで、昨年は 津秦天満宮 だったとか。

今回奉納された舞の紹介をしておきたいと思います。

拍手[1回]



・朝日舞(男舞)
別名 「宮司舞」
朝日舞(男舞)
豊栄の舞 ・豊栄の舞
別名 「乙女舞」
・雅楽(鶏徳)
 
鶏徳
蘭稜王 ・蘭稜王
 
・朝日舞(女舞)
 最初に奉納された 「朝日舞」 は女性も舞います。
朝日舞(女舞)
浦安の舞 ・浦安の舞
 紀元2600年奉祝祭のために作曲・作舞された神楽
・桃李霞
 
桃李霞
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

暦(カレンダー)

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]