旧社地である 亥の森 に祀っている 三生神社 のお祭りである 亥の森祭 が行われました。
元々、現在の日前宮が鎮座されている場所に、伊太祁曽神社は祀られていたと伝えられています。
日前宮の御鎮座に伴い、伊太祁曽神社が移転して最初に鎮座したのが亥の森の場所であったとか・・・。
その後、現在の場所に社殿が造られてお祀りされ、今日に至っています。
亥の森にある、三生神社のお祭りは、毎年旧暦の11月初亥日と決まっています。
初亥日??
[1回]
実は、日にちの変わりに毎日を干支であらわす方法があります。
子丑寅・・・亥の12日サイクルです。
昔はこの干支にちなんで日にちが決められたお祭りというのも沢山ありました。
現代で皆さんが知っているものといえば、「初午」「酉の市」「土用の丑」などでしょうか?
(最後のはお祭りではありませんが・・・)
「初午」 は お稲荷さんの縁日で、2月の最初の午の日を指します。
これを新暦で行うところと、旧暦で行うところがあるので、2月初旬と3月初旬頃の2回初午のお祭りを目にすることがあります。
「酉の市」 は 鷺神社や大鳥神社の縁日で、 11月の酉の日 に神社の境内に市が出されます。12日サイクルで干支は廻りますから、月に2回は同じ干支の日があり、多い月には3回あります。
それぞれ 「一の酉」 「二の酉」 「三の酉」 といいますね。
「土用の丑」 は、いわずと知れた 「うなぎを食べる日」 です。夏の土用の期間の丑の日をいいます。
PR
COMMENT