忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古いお札・お守り

先日、お賽銭を集めていて びっくりすることがありました。

賽銭箱の中に 沢山の お札・お守りが・・・。

1体2体という数量ではなく、何十体も入っていました・・・。

どうやら古い お札・お守り のようですが・・・。


神社ではこれらを 古神札(こしんさつ) と呼びます。

ところで、古神札の正しい扱いを知っていますか?

拍手[0回]


古神札は 神社では 焼納します。これを お焚き上げ と言います。
当然そのままいきなり火にくべるわけに行きません。一度ちゃんとお祓いをしてから行います。

古神札も、神様のお力を分けいただいたものでですから、最後まで丁寧に扱います。
そのため、伊太祁曽神社では 古神札 は窓口でお預かりさせていただいています。

以前は、手水舎のところに 古神札納箱 というのを置いていましたが、ゴミを入れる方などもおり、廃止しました。手水舎には 「古いお札・お守りは社務所でお預かりします」 と記しています。
年末年始だけは、量も多くなるので古神札納所を臨時に設けますが・・・。

賽銭箱は、神様に賽銭を供える場所です。
古神札は供えるものではなく、感謝をして戻すものです。
ですから、賽銭箱に入れることの無いように・・・。

古神札の預かり方は神社によって異なりますので、不明の場合は社務所などにお尋ねください。


この内容がお役に立ちましたら「役に立った!」をクリックしてください。

役に立った!

クリック数が多い記事につきましては、神社のレギュラーページに掲載して、いつでも閲覧いただけるように致します。

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by みやつかさ
  • URL
  • 2008/09/29(Mon)23:02
  • Edit
こんばんは。どこのお宮でもあるはなしですよねぇ。御札、お守りに関しては1個くださいとか、売ってくださいとか・・・
それから古神札納所に本来はありえないものが入っていたり・・位牌があったこともあるとウチに書き込みくださる神職の方がおっしゃっていました・・・
ランキングぽちぽちっと押しておきます!神社のブログが多くの人に読んでもらえて、たくさんの人が神社に興味をもってもえればいいですね。

みやつかさ様

  • by 木霊
  • 2008/09/30(Tue)07:21
  • Edit
「1個」「売って」はいつもの話ですね。参拝者と話をするきっかけになるので、時間のある場合は単に授与品の授受だけでなくそんな説明もさせてもらっています。
「古神札に位牌」は当方でもありました。
少し前の日本人ならあたりまえのように知っていた筈のことを、今は知らない人が多すぎます。天下国家を論じるほど偉くはありませんが、現代社会の不可思議な事件の根底には「忘れられてしまっている日本人の心」があるような気がしてなりません。
少しでもそういった「日本人の心」を発信できるように、お互いがんばりましょう!!
ランキングクリックありがとうございます。私も”みやつかささん”の押してきましたよ!

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

暦(カレンダー)

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]