忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   
カテゴリー「その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晴れの特異日

今日11月3日は文化の日です。
文化の日がどういう日であるかは、多分いろいろなブログなどで紹介があるでしょうから割愛します。

ところで、11月3日というのは、10月10日と並ぶ 「晴れの特異日」 です。
晴れの特異日 というのは、統計的に特定の天気が現れる傾向が強い日を言います。

11月3日には文化祭が行われる学校も多いと思います。
私が高校生の時にあるクラスの文化祭での出し物が屋外展示でした。
雨天時のことで結構意見を交わしたらしいですが、結局 「晴れの特異日」 だから大丈夫だろうと強行していました。実際雨は降らずに事なきを得ましたが。

ところで、何故か今、大雨になっています。朝からパッとしないお天気でしたが・・・。
予定されていた七五三詣は全て午前中に終わってしまったので、やれやれです。


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
良い記事だと思われたら応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

PR

秋祭りとハロウィン

グリムス巷にオレンジ色のかぼちゃがあふれています。
そういえば、ネットで樹木が育つ グリムス にもオレンジ色のかぼちゃが並んでいます。

10月31日にカトリック教徒が行う ハロウィン のかぼちゃです。

ハロウィン は もともとは ケルト人の 収穫感謝祭 だったそうです。

10月31日に行われる ハロウィン のかぼちゃです。
ハロウィンはケルト人の収穫感謝祭に由来するとされています。
キリスト教由来の行事ではないようですが、混同されていることも多いようです。

日本でもこの時期には お米が獲れ、収穫を感謝するお祭りが行われます。
神嘗祭(かんなめさい)?
新嘗祭(にいなめさい)?

勿論間違いではありませんが、もっと身近なところで、皆がにぎやかに執り行うのがありますね。

拍手[0回]

午後は○○おもいっきりテレビ

おもいッきりテレビ」 というと、みのもんたさんが司会をされているあの番組です。
( おもいっきりテレビ ではなくて おもいッきりテレビ が正しい標記みたいです )
( おもいッきりテレビ は昨年10月より、おもいッきりイイ!!テレビ と番組名が変わったようです・・・)
主婦層にはすごい影響力のある番組で、「××は△△に良い」 と放送されると、その品物を購入するのが困難になるほどだそうで・・・(^^)

そんな 「おもいっきりテレビ」 に、伊太祁曽神社の名前が紹介されたそうです。
といっても、神社自体の紹介ではなかったようで・・・。

以前に 仲秋の名月 の記事を書きましたが、そこで使った すすき と お団子 と 里芋 の並んだ写真を使いたいという問い合わせが過日あったそうです。
→仲秋の名月の記事はこちら

ということで、どうやらその写真が番組中で使用され、神社の名前が紹介されたようです・・・。
(私は番組を見ていないので詳細がわからないのですが・・・)

何故、今頃仲秋の名月の話かと言うと、明日がお月見に関係ある日だからです。

拍手[0回]

虹がでました

grimuz.jpgグリムスという、育成ゲームの一種をこのブログに貼り付けています。
記事投稿の件数によって、バーチャル空間での樹木が育ってゆくというものです。

単にゲームとして樹木が育つだけでなく、一人前の木に育つと実際に植林をしてくれるというものです。

この グリムス に虹がでていました。
どうやら皆さんのところに虹がでているようですが、何か嬉しいですね。


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
良い記事だと思われたら応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ←どれでもポチっと

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

護王神社

和気清麻呂公をお祀りする護王神社に来ています。



拍手[0回]

土曜スペシャル

先般取材に来た、テレビ東京系列 「土曜スペシャル」 のHPに9月6日放送分の番組案内が掲載されました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/
(取材のときの様子はこちら

地元を走る貴志川線のほかには、会津鉄道、木次線、三陸鉄道、ごめん・なはり線(高知の路面電車)が紹介されるようです。

HPの予告編は、おもちゃ電車の車内ではしゃぐ、藤田朋子さんと熊谷真実さんの映像から始まります。

是非ご覧ください。

ブログランキングに参加しました
良い記事だと思われたら応援クリックお願いします m(_ _)m
人気ブログランキング
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ

拍手[0回]

この年のこの日にもまた靖国のみやしろのことにうれひはふかし

タイトルにした和歌は、昭和天皇が昭和61年8月15日に詠まれた御製です。
昭和61年というと、あの中曽根参拝の翌年です。

今年も九段坂の上では
 
「公人か?私人か?」
 
「署名簿には何と記したのか?」

「玉串料は出したのか?出したならポケットマネーか?」

などと、くだらない質問が相次いだのでしょうか??

今日の終戦記念日に、小泉元首相、安倍前首相が靖國神社を参拝されたそうです。
http://www.asahi.com/politics/update/0815/TKY200808150161.html

拍手[0回]

終戦記念日

今日は、大東亜戦争終結より63回目の終戦記念日です。

多くの人たちの、祖国を想う気持ちの上に現在の社会があることを改めて感じる日とも思います。

拍手[0回]

1イニング2ホーマー

私は普段あまり高校野球を観ないのですが・・・。
試合結果も比較的 「ふ~ん~」 って感じで、あまり興味がないといったところなのですが・・・。

それでも昨日の試合は結果を聞いて 唸って しまいました。

拍手[0回]

ブログで樹木を育てましょう

いつも拝見させていただいている、長野県の五十鈴神社のブログ 『五十鈴神社『宮司の社務日誌』 に 「グリムス」 という耳慣れない言葉が・・・。

どうやら、ブログで記事を更新することで植樹ができるらしい・・・。

拍手[0回]

竹箒(たけぼうき)

神社の清掃に竹箒は欠かせません。
砂利を敷いた参道などはシュロ箒ではうまく掃けないんですよね。

箒は使っているうちに、どうしても穂先が減ってしまいます。
竹箒の穂先が減ってくると、腰が強くなりすぎて、落ち葉を掃いていてもいっしょに砂利も掃いてしまうんです。

そうなると新しいものと取り替えなくてはいけないのですが・・・。

山には5月に整理した竹がたくさんあったはず・・・。

ということで、短くなった竹箒の再生を試してみました・・・。

拍手[1回]

茅輪祭 奉納行灯のご案内

夏越祓(なごしのはらい)行事でもある 茅輪祭 は、大茅輪をくぐることから、地元では 「わくぐり」「わぬけ参り」 と呼ばれ親しまれています。

また、宵宮が行われ、夏休み期間でもあることから、非常に沢山の参拝があり、参道には露天も並ぶ賑やかな祭典です。

奉納掛雪洞拝殿には茅輪祭に協賛いただいた崇敬者・企業のお名前を記した行灯を掲げます。夕刻になると雪洞には灯が入れられ拝殿が華やかになります。 

今年度の奉納行灯の募集を行っています。
奉納掛雪洞 1口 10,000円

協賛を希望されます方は、神社までご一報ください。
行灯、奉納行事プログラム作成の都合上、7月10日までに神社までご連絡ください。

拍手[0回]

木と 樹と 気の 神様!?

伊太祁曽神社は 「木の神様」 をお祀りしています。

は樹木を指し、この文字は 立ち木の総称として使われます。

一方、 も樹木を指し、同様に立ち木の総称として使われます。
但し、こちらの文字は、木 と 尌 を組み合わせた文字です。
尌 は立てるという意味と音を表す文字だそうです。【新字源】
このことから、「木をうえる」 ひいて 「立ち木の総称」 として用いられるようになったとか・・・。

五十猛命は日本全国に木を植えて廻った神様ですから、木の神様 でも 樹の神様 でも良いのかもしれませんね。

さて、これは前振りでして(笑)、実は先日、「伊太祁曽神社のお守りに ”気” の文字があるのはなぜ?」 という質問がありました。
社頭でも時々尋ねられるのですが、今日はそのことに触れたいと思います。

氣運まもり木霊まもり伊太祁曽神社には 「氣運まもり」 と 「木霊(こだま)まもり」 という 2つの変わったお守りがあります。
(左:木霊まもり、右:氣運まもり)

いずれも、中央に大きく 「気」 という文字が書かれています。
これは 木の神様 = 気の神様 でもあるということです。

単に 「語呂合わせ」 と思われた方、さにあらず。
ちゃんと、それなりの理由があるのです。

拍手[2回]

世界最高齢の木 樹齢9550年

すごい木が見つかったものです!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000029-jij-int

 スウェーデン中部ダーラナ地方の山で、樹齢9550年と推定されるトウヒ類(マツ科の常緑針葉樹)を発見したと、同国のウメオ大研究チームが19日までに発表した。これまで世界最高齢の樹木は北米の樹齢4000~5000年のマツ類とみられてきたが、放射性炭素による年代測定の結果、大幅に更新された。
 この木の発見場所付近では、遺伝情報の分析により、この木から分かれたとみられる樹齢9000年、5660年、375年の木もあった。同国の山岳地帯では、同8000年以上のトウヒ類がまとまって生えている所も見つかった。


日本での樹齢の長い木としては、屋久島の縄文杉 が有名ですが、これでも樹齢7200年だそうです。
(ちなみに、最近では7200年説は否定されているようです・・・)

拍手[2回]

ブログ内検索

暦(カレンダー)

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]