忍者ブログ

木の神様を祀る伊太祁曽神社(和歌山市鎮座)のブログ。

木の国神話の社 禰宜日誌

   
カテゴリー「社頭雑感」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東中学校 職場体験学習

稲藁掃除今年も、東中学校の生徒達による 職場体験学習 が行われました。
11月10日から12日までの3日間、5人の男子生徒が神社の仕事を体験しました。

初日は神社の由緒を学び境内散策、2日目は氏子の皆様に年末お頒ちするお札の仕分け作業の手伝い、3日目は注連縄の材料となる稲藁のハカマ取り作業の手伝いなどを行いました。
そして、3日目の午後には体験学習終了奉告祭に参列し、自ら奉製した玉串を神前に供えて拝礼しました。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[1回]

PR

環境シンポジウム

雨の中、午後1時より環境シンポジウムが常盤殿で開催されました。

仁坂和歌山県知事このシンポジウムは、明年の全国植樹祭が和歌山県で開催されるのに関連した、プレイベントの1つと位置づけられ、和歌山県の主催で行われました。

開会に先立ち、仁坂知事の挨拶があり、その後 基調講演、パネルディスカッションと行われました。

基調講演は、京都大学の川井秀一教授により 「森と木と環境」 と題して行われました。
パネルディスカッションは、わかやま電鉄の小嶋光信社長をコーディネーターキノピーとたま駅長代理として、
基調講演を頂いた 川井教授、
和歌山県木材協同組合連合会の榎本長治会長、
和歌山県庁の谷関俊男植樹祭推進参事、
当神社の宮司
がパネリストとして登壇いたしました。

また、全国植樹祭マスコットキャラクターの 「キノピー」 と、貴志川線貴志駅の たま駅長 の代理 も登場し、来場者に大人気でした。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

先日、参道でうずくまっている 鳩 がいました。
近寄っても飛び立とうとせず、良く見ると羽を怪我している様子。
早速保護して、しばらく様子を見ることにしました。
随分と元気に回復してきましたので、近々放してやろうかと・・・。
無事に飛んでくれるとよいのですが・・・。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[1回]

木の国、こんにちは

先日、新たに作成した絵本 『いそげ いそげ 木の国へ』 を紹介しました。

この絵本は、伊太祁曽神社の御祭神に関する絵本の第2弾です。
最初に作成したのは 『木の国、こんにちは』 という絵本ですが、この絵本、ブログ開設前に作成していましたので、ブログでは未紹介だったのですね(汗
神社の公式サイトでは紹介しているのですが・・・。

という訳で、『木の国、こんにちは』 を紹介します。


木の国、こんにちは伊太祁曽神社にお祀りされている、五十猛命(いたけるのみこと)、大屋津姫命(おおやつひめのみこと)、都麻津姫命(つまつひめのみこと)は、伊太祁曽三神とも呼ばれ、木の神様として広く知られています。
この神様達が、なぜ 「木の神様」 と呼ばれるようになったのか、また 「木」 はどうやってこの世に生まれたのか・・・。
こういったことが、日本最初の歴史書である 『日本書紀』 にはちゃんと記されています。

『木の国、こんにちは』 は、日本書紀のこれらのお話をわかりやすく書き直し、絵本にしたものです。
初版本が完売し、今年になって装丁などを改めた再販本が刊行されました。

『いそげ いそげ 木の国へ』 とあわせてお読みいただければと思います。


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

いそげいそげ木の国へ

いそげ いそげ 木の国へ伊太祁曽神社にお祀りされている、五十猛命 という神様は、「木の神」 として有名ですが、これは 『日本書紀』 に記されているお話。

その 日本書紀 のお話を 絵本 にした 『木の国、こんにちわ』 という書籍を、以前に作製し神社で頒布しています。


この神様は、大屋毘古神(おおやびこのかみ)というお名前で、『古事記』 にも登場します。

今回、その 古事記 のお話を 絵本 にした 『いそげ いそげ 木の国へ』 という書籍を、新たに作製しました。

古事記 に記されている 「いなばのしろうさぎ」 のお話は有名です。
来年から、小学校の教科書に 日本神話 が掲載されるそうですが、数ある神話の中で、この 「いなばのしろうさぎ」 を取り上げる教科書会社が多いとも聞いています。

ところで、「いなばのしろうさぎ」 のお話には続きがあるのをご存知ですか?
それが、この 「いそげ いそげ 木の国へ」 です。
どういうお話かは、絵本を読んでのお楽しみ。

単に、『古事記』 をわかり易く絵本にしただけではなく、このお話に縁のある和歌山の土地などを紹介しているのが、この絵本の特徴です。


絵本 『いそげ いそげ 木の国へ』
初穂料 1,500円 / 文 奥よし / 絵 まつしたみさ / B5判 35ページ


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

神輿飾りつけ

3基の本神輿 子供みこし2基

3日早朝に、平尾地区の氏子さんたちが 神幸祭 の神輿出しをしてくれました。

今日は朝から婦人会の皆さんが 神輿の掃除と飾り付け をしてくれました。
子供みこし も同時に飾りつけをしていただき、いずれも綺麗に仕上がりました。

例祭は15日、神幸祭は17日です。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

大鬼がやってきました

オニ本殿の屋根葺き替え作業も順調に進み、いよいよ最後の仕上げに入ってきています。
今朝は、オニが届きました。
一般にいう 鬼瓦 に近いもので、屋根の頂上にある 箱棟 の両側に取り付けられるものです。
社殿の屋根は随分と高いので、実際の大きさがわかりにくかったのですが、写真の通り非常に大きなものです。
これを人力で屋根の上まで上げて取り付けるのですから大変です。

今日は このオニ のほかに、千木の取り付けも行われ、いよいよ完成が見えてきました。


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

紀州日本鶏品評会

日本鶏の品評会が境内で行われました。

今回 「紀州日本鶏保存会」 の発会を記念して、全国の日本鶏保存会の方が品評会をしようと企画。
その会場を、伊太祁曽神社で行うことになりました。

紀州日本鶏保存会の会長は、伊勢の神宮にも鶏を奉納されている方で、見事な鶏が沢山集まりました。
また、品評会に参加された方も、東は静岡県から、南は九州までの方が大勢集まりました。

日本鶏品評会 日本鶏 日本鶏


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[2回]

お参りしない人たち

昨日は終戦記念日でした。
いろんな考え方がありますが、少なくとも戦前・戦中は、出征して戦死すると靖國神社に祀られると皆が考えていました。
勿論、現代でも多くの日本人はそう思っているはずです。

と、こう書き出すと、終戦記念日の閣僚参拝などに話が行きそうですが、それを書きたいのではありません。
終戦記念日に関する記述は、いずれ書きたいとは思っていますが・・・。

この日は、全国から多くの方が靖國神社を参拝されます。
その傾向は近年特に顕著に思います。それ故に社頭が非常に騒々しい。
参拝反対派の方々の動きもあって、神社周辺は物々しい雰囲気になることもあるようです。

個人的には、この日は皆で静かに参拝する日になればよいと思うので、過激な行動は参拝賛成派の方であっても許しがたいのですが・・・。

テレビカメラも随分とやってきて、一般の参拝者にもインタビューしたりしていますが、その中での1コマ。
マイクを差し出すレポーターに対して、「貴方はお参りしてきたんですか?」と問い返す参拝者。
レポーターは参拝していないと返答・・・。

戦没者追悼の気持ちを持たない方がいくら取材しても、英霊に誠を捧げに来た方々の気持ちは永遠に理解できないでしょうね。

靖國神社や護國神社に参拝する人たちは、皆 「みたま安かれ」 と思い、お参りするのです。
誰も、戦争で戦って、相手を打ち負かしてきたことを讃えるのではなく、一番讃えたいのは、大切な祖国を守り、次世代が日本という国で誇りを持って生活するために、自らの命を賭して戦ったことを讃えるのです。

戦没者追悼については、いろいろと思うこともありますし、記してゆかなくてはならないことも沢山あるのですが、時間をかけてゆっくりとやってゆきたいと思っています。

拍手[4回]

クールビズ

立秋(8月7日)も過ぎ、朝晩は少し涼しくなってきましたが、まだまだ
先日、車のご祈祷に来られた方が 「暑い中、スミマセン」 と声を掛けてくれました。
ご祈祷となると、烏帽子に狩衣といういでたちになりますから、正直結構暑いです。

着ている枚数はといいますと、下着、襦袢、白衣、狩衣の4枚。それぞれ夏用だったり、薄いものを選んでいますが、さすがに4枚は暑い・・・。
正式には、白衣の上、狩衣の下に、単(ひとえ)というものを着けるのですが、これは省略してもよいことになっています。

そういう格好ですから、真夏の御祈願では、時折参拝者から 上記のようなお声 を掛けられます。


ところで、世間では 「クールビズ」 といって、上着とネクタイの着用をやめ、シャツのボタンも一番上をあける格好が広まっています。
エアコンの設定温度を高くして、冷房の廃熱を少なくし、またエネルギーの使用を抑えることで温室効果ガスの排出量減少に効果的として、一気に広まった風習ですね。

「クールビス」 の、主旨はよく理解しているつもりですから全部を否定はしませんが、しかし どこでもクールビズでよいという風潮には疑問を感じます。
「クールビズ」 で来客に接しても失礼に当たらない、というのが世間の風潮でしょうか?

政府も クールビズ を推進し、閣議などでも クールビズ で臨んでいますね。
本当に、その格好で、いろいろな場面で 失礼に当たらない と本気で思っているのでしょうか?

本気でそう思っているのであれば、菅内閣は首相任命式、閣僚任命式にも クールビズ で臨めるはずです。
しかし現実にはそうではないですね。様々な場面で、閣僚が暑い中ネクタイを締めている場面は目にします。実際閣僚がどう思っているかに関わらず、やはりきちっとした場面では、きちっとした格好をするのが礼儀です。

ですから、私たち 神主が神前に進む際は、どんなに暑かろうが、きちっと装束をつけなくてはいけないのです。
ちなみに、神職が会議等に出席のため背広を着る際も、大抵は上着・ネクタイ着用です。
なぜなら、会議の前には大抵国旗儀礼がありますからね。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[2回]

お祭り前の雨

今日はすごい雨でしたね。

明日から 茅輪祭 なので、直前準備のところですが、ある意味恵みの雨になりました。

勿論、雨が降れば外の作業ができませんので、お祭りの準備に支障がない訳ではありませんが、それ以上の効果が!!


先日より行っていた、割拝殿の屋根瓦撤去工事に際して起こった砂埃が、いろいろなところに溜まっていまして、お祭り前にこれらの掃除をしなくてはと気になっていたのですが・・・。

なにぶん、建物の屋根の上に積もったり、砂利の間に砂が溜まったりと、簡単に掃除のできない場所も沢山ありまして・・・。

この雨のおかげで全てきれいになりました。

お祭り前に、神様自らがお掃除をされたということでしょうか。


大茅輪の準備も、概ね終わりました。明日は最後の仕上げをして、午後6時の くぐり初め です。



ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[1回]

斉藤一人さん 全国一の宮駅伝 参拝

銀座日本漢方研究所(現:銀座まるかん)を創業された 斉藤一人(さいとう ひとり)さんの、一の宮巡拝駅伝に参加された皆さんが参拝されました。

銀座まるかん というのは、テレビCMで見かける 「スリムドカン」 というサプリメントを出している会社です。

斉藤一人さんは ビジネス書 や 自己啓発書籍 などを発行していることでも有名ですね。
また社寺参拝に熱心な信心家としても知られています。
伊太祁曽神社にも何度か足を運ばれています。

さて、この 「一の宮巡拝駅伝」 ですが、どうやら 斉藤さんの一の宮朱印軸 を預かって、全国の一の宮に、それぞれの地元の方が 斉藤さんの代理として参拝して 朱印を頂いてくるという企画のようです。

詳しくは、斉藤一人さんのウェブサイトをご覧ください。(斉藤一人全国一の宮駅伝

代参で来られた皆さんには、神社の由緒を説明し、ゆっくりとお参りいただきました。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

割拝殿屋根緊急工事

割拝殿工事現在、伊太祁曽神社では 本殿の桧皮葺屋根 の改修工事を行っています。
一般に桧皮屋根の耐用年数は20~30年だそうですが、当神社の場合は昭和40年代に葺き替えして以来ですから、おおよそ40年が経過しており、今回着工となった次第です。

この工事が終了してから、割拝殿の瓦屋根の改修工事を予定していたのですが、雨漏りがひどくなってきたので、とりあえず屋根瓦を下ろす緊急工事を行うことにしました。
屋根改修の募財もまだ充分に集まりきってはいませんが、割拝殿の屋根瓦が落下するなどの事態がおこっては大変ですので、瓦を下ろして仮設屋根でしのぐということで、役員会・総代会の了解を頂きました。

工期は1週間ほどですが、その間みなさんにはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

崖崩れ

がけ崩れ局地的豪雨 (ゲリラ雨とも最近は称される) や 集中豪雨 による、河川の氾濫や崖崩れなどの大きな被害が各地で出ていますね。

ニュースによると、亡くなった方や行方不明になった方もいらっしゃるとか・・・。

神社の境内でも、小さな崖崩れがありました。
左の写真の、赤茶色になっている部分が今回崩落した部分になります。高さ2mはありますね。
建物の裏手に設置した倉庫の前の崖ですから、特段参拝者に被害は無く、また影響もないのですが・・・。

如何せん、境内の清掃用具を仕舞っている場所の前ですので、崩れた土を撤去しなくては不便です・・・。
出仕氏が、一生懸命作業をしてくれて、夕方には社務に差し支えの無い状態に復旧しました。

ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ人気ブログランキング←こちらをポチっと 

・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[0回]

お花

仮殿に供えられたお花伊太祁曽神社にお祀りされている神様は、五十猛命、大屋津姫命、都麻津姫命の3柱。
五十猛さんがお兄さんで、大屋津姫さん、都麻津姫さんはその妹神さんです。

女の神様が2柱いらっしゃるので、お祭りの時に少しでもお花があればよいなと思っていましたところ・・・

和歌山市内でお花屋さんを営む崇敬者の方から、毎月1日にお花をお供え頂けることになりました。
早速6月から、お花が届けられ、社殿の横に飾らせてもらっています。

写真は7月1日にお供えされたお花です。
梅雨の鬱陶しさも、これで少しは晴れやかになりますね。
 


ブログランキングに参加しました。順位が上がると多くの方に読んでいただけます。
書き込みの励みになります。応援クリックお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング←こちらをポチっと
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へにほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
・WAKAYAMA POWER!←和歌山県のblogランキング

gremzはブログで苗木を育てます
大きく育つと現実世界に植樹がされます

拍手[1回]

ブログ内検索

暦(カレンダー)

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/02 東川町民]
[05/14 和佐]
[07/03 ながお]
[07/02 ながお]
[06/29 ながお]
[05/25 あずはる☆ブログ]
[01/07 石都都古和気神社・祢宜]
[06/26 通りすがりのものです]
[08/02 通りすがり]
[05/16 ぽぷら]

最新トラックバック

カウンター

アクセス解析

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
Copyright ©  -- 木の国神話の社 禰宜日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]